クラウドってどうなの?
代表の酒井です。日常でも携帯のデータが飛んだ!という話は時々友人から聞きますが、まさか自分の会社のデータが飛ぶとは夢にも思いませんでした。これは本当に気を付けた方がいいです。例えが正しいか分かりませんが、私にとっては火事になって建物に残されていた資産が焼失したのと同じぐらいのインパクトでした。当時「ネットの売上=会社全体の売上」でしたので、主力事業を運営するのに必要な全てのモノ(データ)が無くなるということです。頭は真っ白でした。今までの苦労が走馬灯のように思い返されました。この時はさすがに奇跡は起こりませんでした。何が起こったかというと、HDD(ハードディスクドライブ)が不調になり、データにアクセスできなくなりました。当時(2009年ごろ)はまだSSD(ソリッドステートドライブ)がなくHDDが主流でした。その名の通り「硬い円盤」にデータを記録させる仕組みの記録装置で、衝撃や高温によるデータの消失が起こりやすいという欠点がありました。私はデスクトップPCを使っており、基本的なプログラム用にCドライブを使い、DBや画像データなどの情報データは外付けHDDに保存していました。余談ですが当時の私は無知でして、HDDの容量が少ない方がプログラムの起動が速いと思っていました(笑)。実際にはメモリーを増設した方が効果的なので、今はPCを買うときは最低8GB以上のメモリーを搭載しているものを選ぶようにしています。問題はその外付けHDDで起こりました。当時アマゾンで一番売れているものを選びました。確かBuffalo製品だったと思います。購入から半年ほどしたある日、いつものように外付けHDDにアクセスをしたところ見たいファイルが見当たりませんでした。もしかして他のフォルダに誤って移しちゃったかな?と思い他のフォルダを開こうとしたのですが挙動がおかしいのです。一向に開かなかったり、開いても空だったり。おかしいと思いながらフォルダを行ったり来たりしている間に少しずつフォルダが減っていることに気が付きました。HDDが故障した経験がなかったため、この現象がいったい何を意味しているのか理解するまでに結構時間がかかりました。とりあえず私より詳しいパートナーに聞いてみようと思い、連絡をしたところ「それって故障じゃないですか?そのまま放っておくと取り返しがつかなくなるので、まだファイルにアクセスできる状態のうちに別の記録媒体にコピーした方が良いですよ」と言われました。そこでようやく状況が理解できたのですが、時すでに遅し… 手遅れでした。コピーしようとしても機能してくれません。そしてあれよあれよという間に外付けHDDにアクセスできなくなりました。チーン。パートナーに連絡をして事情を説明し、お互いのPCや記録媒体に残っているデータをかき集めましたが、ほとんどは外付けHDDと共にこの世から抹消されました。それ以来、HDDの中身は定期的にバックアップするようにしました。それからちょうどドロップボックスがサービスを始めたころだったので、重要なデータはクラウドでも保管して二重にバックアップをすることにしました。社内のデータのバックアップ方法はちゃんと決めた方が良いですね。最近はクラウドも色々出てきていて、サービスや料金体系も充実しているので。せともの本舗で利用しているクラウド(型ファイル共有)サービスを一部ご紹介します。なおサービスの詳細な比較は比較サイトが多数ありますので、そちらをご覧いただいた方が最新かつ間違いが無いと思います。
【比較サイト】
・5大クラウドストレージ徹底比較。グループワークの仕事効率化に役立つのは?
https://bindup.jp/camp/web/trend/14263
・オンラインストレージ13個を厳選比較|今1番おすすめのオンラインストレージはこれだ!
https://imitsu.jp/matome/online-storage/2930251386219776
余談ですがブラウザも色々種類がありますよね。ネットサーフィンやネットショッピングなど普段使いでしたら自分に合った使いやすいものを1つ選べば十分なのですが、業務で使用するとなると複数のブラウザを使い分けなければいけません。最近は当たり前になったネットバンクなど金融機関系などは電子証明書の取得を求められ、そのようなWebサイトはほとんどがIE(Microsoft製品のインターネットエクスプローラー)を推奨しています。セキュリティとかライセンスとか色々と理由はあるのでしょうが、せめてEdgeにして欲しいです。同じ会社のブラウザを2種類使い分ける理由が全く分かりません。IEを使用する頻度が最も高い国は日本で、セキュリティ面でサポート体制が弱いので早くEdgeに切り替えた方が良い、という記事を読んだことがあります。少なくとも技術者でなく一般的な知識程度しかないユーザーとしてはIEもEdgeもマイクロソフト製なのだから統一してくれ!と思います。何しろブラウザだけでも普段使いはGoogle Chrome、電子証明書関係用にIE、そして時々不具合があるアマゾンのセラーセントラル用にFirefox(アマゾンが推奨しているブラウザ)と3種類がタスクバーに並んでいる訳でして。そう思ってもう一度PCを見返したら同じサービスのアプリだけでも複数社を使い分けてることに気が付きました… チャットはLINE、Messenger、Chatwork、Slack、Hungout、Skype、Whatsapp。ファイル共有はDropbox、Google Drive、Box、社内LAN。SNSはFacebook、Instagram、Twitter。せめてMicrosoftかAppleの二者択一ぐらいにならないですかね(笑)。あとLINEとChatwork以外は全て外資で、Facebookに至ってはInstagram、Messenger、Whatsappとグループのサービスにメチャクチャお世話になっています(^^; 国産アプリに頑張って欲しいけど、モノ作りで成長してきた日本がグローバルスタンダードのサービスを展開するのは難しいのかな…いや、近い将来そういう日が来ると信じてる!昔に比べると海外で活躍しているスポーツ選手だってすごく増えてるし、いつかこの分野でもイチロー級のスターが出るはず!